東海大学医学部腎内分泌代謝内科

受診される方・医療機関の方へ

お知らせ

2022年度 初回医局会

IMG_2370.jpg昨日は今年度初回の医局会ということで,深川教授より新年度の所信表明を賜りました。さらに新入局員である松田先生,小塚先生,伊藤先生から,また新たに医局長に就任された駒場先生より挨拶をいただきました。
深川教授より,①良い内科医を目指すことが重要であり,当医局ではそのための3つの領域で学ぶことができること②何事にも自然に興味が持てる姿勢で臨床に挑むこと③大学,医局外部の人に評価してもらえるレベルを目標とすること④仕事であることを忘れずに質を保つこと⑤大学でしかできないことを最大限活用し身につけること,特に若手医師が気にかけるべき医師としての心構えについてお話しいただき,特に⑤について大学病院では診療,教育,研究の3つの柱があり,当医局においては診療では最新かつ地域で最も優れた診療が求められていること,教育は自分を高める方法のひとつであり,学生の興味を掻き立てる指導が望まれるがそのためにはまずは自分が興味を持つこと,研究では日常の疑問点を結びつけることがそれぞれ重要であるとお話しいただきました。特に印象に残ったのは「つまらない症例は存在しない。どの症例も異なっている。」とう言葉でした。

2021年度 腎内分泌代謝内科 異動のお知らせ

今年度の当科の異動・出向についてご報告申し上げます。
島村先生が小田原市立病院,水原先生が伊勢原日向病院,川地先生が亀田総合病院,森先生が伊勢原協同病院へそれぞれご栄転されます。先生方の今後のご活躍をお祈りすると同時に,また一緒に働ける日を楽しみにしております。IMG-2296.jpgIMG-2298.jpgIMG-2301.jpgIMG-2303.jpg

医局説明会のご案内

7月19日(月)19:30~20:30 東海大学医学部付属病院 腎内分泌代謝内科の医局説明会を開催します。今年もリモートでの開催となりますが質疑応答の時間も設けます。
当科は,他院とは比較できないほどの豊富な専門症例と緊密な指導体制を特色としており,短期間で腎内分泌代謝内科の専門家として必要なスキル,思考方法を体得することが可能です。医局説明会ではその一端を説明いたしますので奮ってご参加ください。

【プログラム】
開会の辞 深川雅史(教授)
腎・専門研修 和田健彦
内分泌 關敏郎先生
代謝 豊田雅夫先生
移植外科(特別出演) 中村道郎教授
若手座談会 司会 磯崎雄大

問い合わせ先:森
mori.yoshitaka.k@tokai.ac.jp

Zoom URL
https://zoom.us/j/95187293885?pwd=Q0xWblVrOUZ5YUhhUGcyTnZHL2xmUT09
ミーティングID: 951 8729 3885
パスコード: 427147

下記のQRコード読み込みからも参加可能です。↓↓

図1.png説明会ポスター.pdf

2020年7月20日(月)19時:医局説明会

2020年7月20日(月)19時から当科の医局説明会を行いたいと思います.人が集まりづらい昨今の事情を鑑みて,また遠方でアクセスしづらい方々も対象とするためにZoomを用いたオンライン説明会といたします.当科に入局した若手医局員の感想,中堅医師の生活の実際,各グループの医師からも宣伝を行いたいと考えています.
Zoomの性質上,IDとパスワードが必要となりますので,少しでも興味のあるかたは
nhamano@tokai.ac.jp
まで事前に連絡をいただければと思います.もし上記の時間に対応不可能な方でも別日の見学などにも対応いたしますので,ご希望の方はお気軽に上記まで連絡ください.腎臓難しいけど話しだけ聞いてみたい,糖尿病の患者さんの経験を多く積みたい,内分泌の医師はどのようなキャリアを積むのかしら,など理由は何でも構いません.たくさんの応募お待ちしております.


医局説明会ポスター

< 1  2  3  4

受診される方・医療機関の方へ

この度は、東海大学医学部腎内分泌代謝内科のウェブサイトへアクセスして頂きましてありがとうございます。
当ウェブサイトは、当科へ入職を検討される方への情報発信を目的とした内容となっております。受診される方・医療機関の方におかれましては、お手数ですが下記リンク先をご参照くださいますようお願い申し上げます。